霧ヶ峰・車山トレッキングその1 (長野県霧ヶ峰高原) 八島ヶ原湿原〜ゼブラ山
霧ヶ峰高原・車山の初夏を代表する花はレンゲツツジだろう、草原を彩るレンゲツツジを見たくなってトレッキングに出かけた。 それともう一つ、ゼブラ山に行ってみたかった。なぜか・・・名前が面白いから、ただそれだけ。 そんな訳で今回は八島ヶ原湿原→ゼブラ山→車山→蝶々深山→八島ヶ原湿原というコースにした。...
View Article霧ヶ峰・車山トレッキングその2 (長野県霧ヶ峰高原) ゼブラ山〜車山〜八島ヶ原湿原
AM8:45頃、ゼブラ山での小休止を終えてレーダードームのある車山の山頂を目指します。車山までのルートは北の耳→南の耳→殿城山分岐→車山乗越となだらかな稜線を歩くコース。 レンゲツツジを見るならゼブラ山から車山にかけての稜線の方が良い。草原の海にレンゲツツジの群落が島のように見える。また、このコースは比較的ハイカーが少ないので自分のペースでのんびり歩けるのも良い。 AM9:10頃、北の耳に到着。...
View Article浜名湖のり佃煮おむすび (セブンイレブン) 浜名湖VS有明海 海苔の競演
新発売のおむすび 浜名湖海苔の佃煮 具には浜名湖産海苔の佃煮、外の海苔は有明海産 まさに海苔の対決、競演だ!
View Article玉宮温泉望岳の湯 (長野県茅野市) 山を見ながらゆったりまったり
玉宮温泉・・・なんだか宮殿のような温泉を想像してしまう。建物は宮殿とは言えないがガラス張りの綺麗な建物である。 建物の玄関は意外と質素ですね。それもそのはず、玉宮温泉望岳の湯は茅野市が運営する公共温泉施設だ。 料金も400円と格安で入れるのがいい。 バリアフリー対応の福祉コミュニティ温泉で1週間ごとに男女の浴室が入れ替わる。...
View ArticleFlashAir (東芝) デジカメ写真を即転送
東芝製のWi-Fi機能付きSDカード FlashAirを使ってみた。 カメラにカードを入れて、スマホやタブレットなど端末には専用アプリ(無料)を入れる。 設定は簡単だ、FlashAirのSSIDとパスワードを入力するだけ。 初期パスワードは単純なので、必ず変えよう。設定を保存しておけば次からはすぐに繋がる。 デジカメの電源を入れてしばらくすると通信可能となる。...
View Articleサンレモ公園 (静岡県熱海市) イタリアっぽい公園
サンレモ公園は熱海港の初島行き船船乗り場近くにある小さな公園、小さいながらもイタリア式庭園らしい。 この建物(実はトイレ)なんかはイタリアっぽい感じ。 イタリアのサンレモは地中海に面した観光都市で、観光都市つながりで熱海市と姉妹都市となっている。これを記念して相互に相手国の様式をした庭園を作ったそうだ。 ということは、サンレモにAtami公園があるのかな? この噴水なんかイタリアらしいよね?...
View Articleモバイルバッテリー各種 電池切れの前に
旅行に行く時にスマホやタブレットがあればカメラ、時刻表、時計、地図、暇つぶしのゲームや読書・・・と便利ですが、心配なのが電池切れ。そういう時に重宝するのがモバイルバッテリーだ。 乾電池を使うタイプは充電量が少ないので緊急用だが、電池はコンビニ等ですぐに買えるのがメリット。 小容量のバッテリーもどちらかといえば緊急用だが、小さくて軽いのでちょっとしたお出かけにはぴったりぐらいか。...
View Article桜えび天茶漬 (東名・由比PA上り)
由比の名物の1つ桜えび。桜えびを使ったメニューには、かき揚げそばやかき揚げうどん、天丼などありますが、蕎麦やうどんでは軽すぎるし、天丼だと重いという時にぴったりなメニュー 桜えび天茶漬け これは上品に食べるより、豪快にかき込んで食べるべし!
View Article高山陣屋 (岐阜県高山市) 全国唯一現存の陣屋
飛騨高山に訪れたら外せない観光スポットといえば「高山陣屋」だろうか、陣屋とは郡代・代官の役所兼住宅で全国で現存するものは高山陣屋だけで、国の史跡となっている。 陣屋は政務を執り行う“公”の部分と役宅である“私”の部分、御蔵の3っつに分かれている。 御役所(おんやくしょ)は郡代など地位の高い役人が政務を行う執務室である。、飾り気のない質素な部屋で仕事部屋といった感じだ。...
View Article高山市街散策 (岐阜県高山市) 飛騨の小京都
高山陣屋を見学した後はぶらぶら散策。高山は飛騨の小京都とも呼ばれ伝統的な町並みが残されている。 古い建物は和風だけではなく、古い洋風・擬洋風の建築物も残されている。 高山市政記念館も擬洋風建築だ、かつて町役場だった建物を資料館として開放しており入場は無料だ。 町を歩いているとお腹が空く、高山名物にはみたらし団子、飛騨牛などがあるが中華そぼ屋があちこちにある。...
View Article高山昭和館 (岐阜県高山市) あの時代に戻って
高山昭和館は昭和30年代の資料を展示してある資料館であるが、あるとあらゆるものを収集展示してあるといっても過言ではないだろう。 入り口には駄菓子屋と自動車が展示してある その先が昭和横丁、ここから先は有料で大人500円。 路地裏の飲み屋街を再現した昭和横丁。 昭和の店舗を再現した昭和通り。 こんな感じの食堂は今でもありそうだ。 電気屋さん、秋葉原で探せば似たような店がありそうだが。...
View Article横安江町商店街 (石川県金沢市) ちょっと不思議な門前町商店街
横安江町商店街は金沢別院の門前町として賑わった通りで、ちょっと前まではアーケード商店街であったがリニューアルされて洒落た商店街となった。 門前町であったなごりか仏具屋や法被を扱う店が多い、しかしこの店舗は年季が入っている。洒落た店があるかと思えば、このような歴史を感じさせる店も残っているのが面白い。 “コラボン”と書いてある、店の名前か?...
View Article高岡市散策 (富山県高岡市) 前田利長とドラえもんの町
富山県高岡市は高岡城の城下町として発展した町で現在も城下町の趣が残り町中散策にはぴったりの町だ。 市内には路面電車が走っており、これもいい感じだ。 高岡は藤子・F・不二雄氏の出身地でもある(ちなみに藤子不二雄Ⓐ氏は氷見から高岡に転居している) このためゆかりのスポットが市内に多数ある。 高岡駅のすぐ近くにはドラえもんの散歩道がある、前田利長は知らなくてもドラえもんを知らない人はいないだろう。...
View Article亀城公園(土浦城址) 水に浮く亀の城
土浦城は堀をうまく利用した堅固な作りで水に浮く亀にたとえ「亀城(きじょう)」と呼ばれた。 現在は本丸と二の丸の一部が亀城公園として残されているだけだが城郭図を見ると水利をうまく利用した造りになっているのがわかる。 櫓門は江戸時代から現存するものとしては関東地方で唯一となっている。 こちらは裏門にあたる霞門...
View Article大野潮騒はまなす公園 (茨城県鹿嶋市) 長〜いすべり台
高くそびえる展望塔が目立つ大野潮騒はまなす公園、プラネタリウムや郷土資料館・美術館が併設されている。 はまなす公園というからには、はまなすの名所であるが見頃の時期は5月中旬から6月なので残念ながら観ることはできなかった。 はまなす以外の名物はローラーすべり台、長さは154メートルもある。滑る時にはダンボールなどお尻に敷くもを用意して行こう。直にこの距離を滑るとお尻が激しく痛くなる。...
View Article佐原散策 (千葉県香取市) 江戸を知るなら佐原?
千葉の佐原は水運を活かして商業が発展した町で、本当の江戸が知りたければ佐原へ行けと言われたそうです。 情緒ある町並みが残り関東を代表する小江戸の町として知られている。 佐原には6年前にも訪れているが、駅舎が洒落た和風の造りに建て替えられ、駅前にはコンビニが出来ていたので驚いた。...
View Article伊能忠敬記念館など (千葉県香取市) 関係資料が国宝に
諏訪神社の伊能忠敬像 旅行好きな人はほとんどが地図が好きな人だろう。行き先を調べるだけではなく、旅行に行けない時は地図を眺めて旅行に行った気分に浸ったりとしていると思う。 前置きが長くなったが、地図と言えば忘れてはいけない人がいる「伊能忠敬」である。1800年から17年をかけて全国の海岸線を測量して正確な日本地図を作った人物である。測量のたびに出たのが55歳の時というのも驚きだ。...
View Article麦草峠・白駒池トレッキング (長野県茅野市・小海町・佐久穂町) 苔の森トレッキング
八ヶ岳のトレッキングは初めてなので、初心者でも行ける麦草峠〜白駒池のトレッキングコースに挑戦。当初は白駒池を一周するコースにしようと思ったが、少し物足りないので麦草峠→白駒池→高見石→丸山→麦草峠のルートで休憩込で約三時間のトレッキングだった。...
View Article澤田政廣記念美術館 (静岡県熱海市) ステンドグラスも逸品
熱海梅園の中にある澤田政廣記念美術館、彫刻をはじめ書画、版画などさまざまな芸術作品を生み出し、熱海市の名誉市民となった澤田政廣氏の作品を収蔵した美術館だ。 館内に入ってすぐ目につくのが「飛天」と名付けられた天井のステンドグラスだ。ステンドグラスの影が床にも映しだされて入った途端にそこで足を止めて見入ってしまった。...
View Article