Quantcast
Channel: おでかけたいむす
Viewing all 837 articles
Browse latest View live

三県境 (群馬県・栃木県・埼玉県)手軽に三県を跨ぐ

$
0
0


三つの都道府県の境というと、山岳地帯にあり三国峠とか三国山なんかを連想しますが、なんと駅から歩いて十数分で行ける三県の境界があるのです。





最寄り駅は東武日光線の柳生駅
駅を出ると案内看板があるので迷わず着けるかと思います。



ゆっくり歩いて10分ぐらい、田んぼの真ん中に群馬県・栃木県・埼玉県の境が!



元々は河川の合流地点が境界だったのが、河川の流路変更で陸地になったようです。



記念スタンプもあったりしてプチ観光地になってます ^^;



オレンジフェリー (東予港~大阪南港)瀬戸内海夜行便

$
0
0


先月の四国旅行では帰りは大阪までオレンジフェリーを利用しました。

オレンジフェリーは東予~大阪、新居浜~神戸、八幡浜~臼杵の3航路がありますが、今回は東予~大阪で、東予22:30発大阪南翌朝6:30の便です。
(現在は時間が変わっています)



新居浜駅から東予港まで無料のシャトルバスがあります。シャトルバスは直通じゃなくて路線バスなので途中で降りると有料だけど最後まで乗ると無料というなんか面白い。






フェリー乗り場に着いたら乗船手続き、事前に予約して乗船名簿(オレンジフェリーの公式ホームページからダウンロードできます)を記入しておくとスムーズです。



出航まで時間があるので船内を探検(笑)

船内にはホテルのようなラウンジがあったり、売店、食堂、お風呂まであります!





探検の後は食事、メニューは豊富で値段もリーズナブルな感じでしたね。

で、お風呂

脱衣場は狭かったけど、浴室はそこそこの広さでのんびり入れました。



お風呂に入っている間に出航してたようで、とりあえず一杯やって寝ることに。今回は2等寝台、寝台列車のB寝台相当ですかね。充電用のコンセントもあるし、カーテンを閉めればプライバーも保たれます。

2等指定だとカーペット席、寝台列車のゴロンとシートみたいな感じですね。1等、特等といった個室もあります。





翌朝6時30分頃に大阪南港に着く予定でしたが、ちょうど台風が接近していたので淡路島近海で台風をやり過ごしていたみたい。

予定より遅れて9時半頃に無事に大阪南港に到着 ε-(´∀`*)ホッ

中距離だけど、大きな船に乗る機会はあまりないので(しかも台風)ワクワクな経験でした。

オレンジフェリーでは新造船が就航するようで、時間や料金も変わるようなのでホームページで最新の情報を確認して下さい。

三好公園 (愛知県みよし市)スライダーや健康遊具もある

$
0
0




この公園の一番人気はやっぱりスライダー? 高低差も距離もそこそこあってスリリングな感じですね。







大型のコンビネーション遊具や健康遊具的なもの、芝生の広場や谷に張り出した回廊なんかもあって、運動したり散策したりと楽しめます。




三好池ではカヌー競技が行われるそうです、また周囲はトリムコースになってジョギングや散策を楽しむ人もいました。

桔梗信玄棒 (山梨県 桔梗屋)スティックタイプで食べやすい

$
0
0


山梨を代表するお土産といえば信玄餅ですが、私はちょっと苦手。

たしかに美味しいでよ、でも静岡県民からすると安倍川餅に黒蜜を掛けるなんてやめてよね~ って思うんです。あと黒蜜を掛ける手間が面倒 ^^;

しかし、たまには買ってしまうから不思議。

信玄餅にはいろいろバージョンがあるんですが、今回見つけたのは信玄棒。

きな粉棒というお菓子があるけど、同じようなもの?



箱を開けると個別包装された信玄棒が、見た目はきな粉棒みたいですね。



一口食べてみたらびっくり! まさかのサクッとした食感! 中はクッキーみたいな、でもそこまでは固くない。

これは食べやすくてついつい手が出てしまいますぅ ( ^p^ )

道の駅豊根グリーンポート宮嶋 (愛知県豊根村) ダムカレーもあるよ

$
0
0
道の駅豊根

道の駅豊根のスタンプ

国道151号線にある道の駅豊根グリーンポート宮嶋、この道の駅は愛知県では第一号の道の駅という由緒ある道の駅なのです。
何年か前にも訪れたことがあり、そのときはもっと古臭い感じがしたけど、2015年にリニューアルして情報コーナーやレストランも充実しまいた。




道の駅豊根のメニュー

レストランのメニューサンプルがとっても可愛いんです(笑)
イチオシは最近ダムカレーですかね? 

豊根村のダムカレー

豊根村では新豊根ダム、佐久間ダムのダムカレーを食べられるお店が何店舗かあるようで、道の駅豊根グリーンポート宮嶋は佐久間ダムのカレーを食べることができるようです。

ダムカレー食べたかったんですが、お腹いっぱいで食べなかったんですよ。次はお腹を空かせてダムカレー巡りなんてのもいいかも。


須坂市動物園 (長野県須坂市)カピバラ神社もあるよ

$
0
0
須坂動物園案内図

須坂動物園園内マップ

須坂動物園は臥竜公園の中にある動物園で規模はそれほど大きくないですが、なかなか楽しめる動物園です。
園内は本園と南園の2ゾーンに別れていて、本園は野生動物、南園は家畜動物と遊具のコーナーになっています。

須坂動物園のカピバラ

いろいろな動物がいますがカピバラが特に人気者です。


カピバラ神社

カピバラ神社の絵馬


なんとカピバラ神社なるものもあったりします。絵馬も奉納できちゃうけど、馬じゃなくても絵馬というのでしょうか ^^;

11月にはカピバラの温泉入浴もみられるということで、これも楽しみですね。


動物園の通路

面白いのは本園と南園をつなぐ通路。金網で囲まれた通路でなんだか檻の中の動物になった気分になれます(笑)

ガイドツアーもあります

飼育員さんが動物について解説してくれるガイドツアーや餌やり体験、小動物とのふれあいタイムなど楽しめる工夫があってとっても楽しい動物園です。
入園は有料ですが格安でしかも1日券なので再入場もできるのも嬉しいです。

営業時間 9:00~16:45(入園は16:00まで)
休園 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~31日
料金 高校生以上200円、中学生以下70、その他割引等あり



平谷の大滝 (長野県平谷村)

$
0
0
平谷の大滝の入り口

ドライブ中に偶然見つけた平谷の大滝。案内板には落差は41メートルとありました、けっこう迫力ありそう!
滝の入り口にはちょっとした駐車スペースがあって3、4台は駐車可能、そこから川沿いの遊歩道をトコトコ歩いて

小川の橋

小さな橋を渡ると滝が見える展望スペースがあります。

平谷の大滝

41メートルもあるかな?

平谷の大滝

二段になっていて、下の段を含めると41メートルはあるかも。でも下の段はどこまで?
もっと滝壺に近づきたかったけど、足元に岩がゴロゴロ。この日は探索に向いた格好をしていなかったので断念。

紅葉の季節に来るとまた違った雰囲気かもしれないですね。

奥四万湖と四万川ダム (群馬県中之条町) 神秘のコバルトブルー湖

$
0
0
奥四万湖

四万川ダムによってできた奥四万湖はコバルトブルーがとても美しい湖です。
なぜ水面がコバルトブルーなのか諸説ありますが、透明度の高いこと、酸性の水に溶けだした土壌の成分のためだと言われています。


奥四万湖

湖ではカヌーを楽しむ人々もいました。季節や時間帯によって微妙に変化する水面の色を眺めるのもいいですね。

四万川ダム

ダムの高さは89.5メートル、堰堤の長さは330メートルとかなり大きい方かな。なんとなく西洋の城壁っぽい雰囲気ですね。

四万川ダム下流にある公園

ダムの下流には日向見公園となっています。よく見ると公園の遊歩道に「世のちり洗う 四万温泉♨群馬県」と書いてあるのがわかりますか?



近鉄週末フリーパス (近畿日本鉄道) 週末3日間乗り放題

$
0
0
近鉄路線図


大阪・京都・奈良・名古屋・伊勢志摩と私鉄としては広範囲に路線がある近鉄が乗り放題のきっぷ 「近鉄週末フリーパス」
生駒山のケーブルカーも対象ですが葛城山ロープウェイは片道・往復が半額です。
(※葛城山ロープウェイは2018年11月26日(月)から12月7日(金)まで定期点検のため運休)
値段はおとな用4,100円、こども用2,050円です。

お得なきっぷなのですが、注意点として

 ・ 特急に乗る場合は別途特急券が必要
 ・ 有効期限は連続した3日間で必ず土曜と日曜を含めること(金土日または土日月)
 ・ 利用日の前日までに購入すること(利用日当日の発売はダメ)
と条件があります。

近鉄週末フリーパス

私の地元には近鉄の駅がないので今回は近畿日本ツーリストの代理店で購入しましたら手数料を取られてしまいました。
そして、購入したきっぷがバカでかい! 自動改札は使えないので駅員に見せて改札を通るというアナログ的なきっっぷ ^^;
駅の窓口で買うと普通なのでしょうか?

近鉄の運賃はわりと安めなので長距離乗るか、まめに乗り降りする人向きかと思います。

レンタサイクルで飛鳥の史跡巡り (奈良県明日香村)

$
0
0
レンタサイクルひまわり

明日香村には史跡が多いのですが徒歩で見て歩くと距離があるし、バスだと時間に制約がありますね。そこでレンタサイクルを使うのがおすすめ。
レンタサイクルのお店は何件かありますが、今回は「レンタサイクルひまわり」さんを使いました。

料金は普通の自転車は1日900円、電動アシスト付きは1日1400円です。

ガイドマップ

簡単なガイドマップをもらいましたが、あらかじめ回るコースを決めておいた方が効率よく回れます。

ママチャリ

いざ出発! 最初は調子良かったのですが上り坂で疲れちゃいました。普通の自転車(いわゆるママチャリ)は変速機も付いてないタイプなので、坂道は大変です。明日香村はアップダウンが多いのでアシスト付きの方が楽だったかな~

MICHIMO

MICHIMO

もっと楽して回りたい人は「レンタサイクルひまわり」さんの隣にある案内所で借りられる二人乗り電気自動車MICHIMOを使うのもいいかも。料金は3時間3,000円、5時間で4,750円、1日だと8,000円です(料金は消費税別、運転には普通免許が必要)

バイクみたいな感じですがドアにもカバーが付いているので小雨ぐらいなら大丈夫そうですね。


明日香村の石造物(奈良県明日香村)亀石

$
0
0
コースマップ

レンタサイクルで明日香村の史跡巡りに出発! なんですが、がっちり回るなら1日がかりになってしまいます。今回は4時間程度しか余裕がなかったので、主に石造物に焦点を合わせて回ってみました。

飛鳥駅→高松塚古墳→亀石→石舞台古墳→マラ石→酒船石→亀形石造物→あすかむ(昼食)→明日香村埋蔵文化財展示室→鬼の雪隠・鬼の俎→吉備姫王墓(猿石)→飛鳥駅

上記のようなルートで約4時間15分(休憩・見学時間込)でした。


高松塚古墳壁画館

特別共通券

壁画で有名な高松塚古墳、古墳の中は見ることはできませんが隣接している壁画館でレプリカが展示してあります。
壁画館の入場料は大人250円ですが、この後に石舞台古墳、亀形石造物も見る予定なので共通券を購入。3ヶ所とも見るなら共通券のほうがお得です!

亀石

亀石

高松塚古墳から亀石に向かったのですが、道を間違えてアップダウンのある狭い道に・・・なんとか亀石に到着。
ん~ 亀? じっと見つめていると亀に見えてきた!

亀石は何のために作られたかは不明ですが、川原寺の寺領の境界を示すものだという説があるそうです。


明日香村の石造物(奈良県明日香村)石舞台古墳

$
0
0
石舞台古墳周辺の地図

自転車で亀石から石舞台古墳に移動しました、思っとより距離があり上り坂だったのでちょっと休憩。ここはお土産屋とか飲食店や芝生の広場もあって一休みするにはいい場所です。

共通券

さて、一休みしたところで石舞台古墳の見学。入場料は大人250円ですが前もって買っておいた共通券の出番。

石舞台古墳

石舞台古墳

古墳を覆っていた盛土が流出して、石で出来た舞台のように見えるために石舞台古墳と呼ばれています。

石舞台古墳の玄室

玄室の中にも入ることが出来ます。崩れてこないと思うけどちょっとドキドキして入ってみると中は結構広い。
中川見ると柱となる岩に屋根がちゃんと乗っているのがわかります。重機もない時代にどうやって巨大な岩を載せたのか不思議。

玄室の作り方

その謎はすぐに解けました。縦穴を掘って柱となる岩を立てる、天井となる岩を乗せたら中の土をくり抜き取り除く。なるほど! うまいことを考えたものですね。

石舞台古墳は蘇我馬子の墓だとする説が有力だそうです。飛鳥時代に権勢を振るった蘇我馬子ならこれだけ大掛かりな工事して埋葬するのもうなずけるような気がします。

明日香村の石造物(奈良県明日香村) マラ石

$
0
0
マラ石

まさに“珍”石 ナニの形の石です。元々は真っ直ぐに立っていたそうですが歳をとって元気がなくなり斜めに・・・



マラ

子孫繁栄や豊作を祈願して生殖器を模した石等を祀る風習が各地にありますが、これもその一つだと思われます。


明日香村の石造物(奈良県明日香村) 酒船石・亀形石造物

$
0
0
酒船石

酒船石

酒船石はお酒や油など絞って抽出するために使われたのではないかと言われてますが、恐ろしい呪術的な儀式に使われたという説もあって明日香村の石造物のなかでは一番ミステリアスな物ではないでしょうか。

水を流す土管などが近くで見つかっているため庭園施設であったとういう説もあります。

庭園施設といえばすぐ近くに亀形石造物があります。

亀形石造物

樋から流れ出た水が水槽に溜まり、さらに亀の甲羅に溜まるというもの。

亀形石造物

亀の細かい所まで彫ってあり、庭にこんなのがあるなんて風流ですよね。しかし、周囲を石垣などで囲まれた空間に設置されていたので眺めて楽しむものではなくて祭祀的な物だったらしいです。

酒船石も亀形石造物も怪しい儀式に使っていた? そう考えると古代のミステリーに興味が尽きません。



別冊歴史REAL 古代史に秘められた飛鳥の謎 (洋泉社ムック)クリエーター情報なし洋泉社

あすかむで明日香野菜カレー  (奈良県明日香村)まさに野菜カレー

$
0
0
明日香野菜カレー

まさに野菜カレーの名に相応しい大盛りの野菜! 
いちおうライスもありますがカレーライスというより野菜カレーのライス添えといったところでしょうか。 どこから食べていいのか迷いますね ^^;

明日香村産の黒米、明日香産の季節野菜と食材にもこだわりがある逸品。値段は900円でプラス100円でコーヒーのセットに出来ます。

あすかむ

あすかむ店舗

お店がある場所は明日香民族資料館に併設されている「あすかむ」という施設。飲食店や雑貨店などのお店が入っていて、規模は小さいですがどの店もオシャレでした。




明日香村埋蔵文化財展示室 (奈良県明日香村)明日香村の遺跡をまとめて

$
0
0
明日香村埋蔵文化財展示室

飛鳥水落遺跡の付近にある埋蔵文化財展示室は入場無料、明日香村で発掘された遺跡が展示してあります(ほとんどレプリカだけど)
解説のパネルがあるので実際の遺跡に行く前の予習や行った後の復習したり、行けなかった遺跡に行ったつもりになったりと ^^;


キトラ古墳石棺の模型

展示品の中でも大きくて目を惹くものはキトラ古墳の石棺模型(実物大?)

朱雀

金ピカの朱雀もありました。 実際のキトラ古墳には時間の都合で行けなかったので、ここで見学できたのは良かったです。

飛鳥時代の女帝

斉明天皇

遺跡物の他には飛鳥時代についての解説などもありました。
飛鳥時代は推古天皇、斉明天皇(皇極天皇が再即位)、持統天皇と女性天皇が活躍した時代(しかも美女)。 女性ならではの視点で新たな文化が花開いたのかもしれませんね。
とくに斉明天皇は建築マニアだったそうで、大掛かりな土木工事が頻繁に行われますが、頻繁に行われる工事は民衆には不評だったようです。
亀形石造物など変な物を作らせるのはマニア心からなんでしょうかね ^^;

産直市

資料館の隣は物産直売所で資料館より直売所の方が賑わっているようでした(笑)




皓月 皇極・斉明天皇物語 第1部 (皇極・斉明天皇物語 第 1部)梅前 佐紀子 (著)幻冬舎ルネッサンス

JR和歌山線大和二見駅 (奈良県五條市) 奈良県最南端の駅

$
0
0
大和二見駅

和歌山線の大和二見駅、ここが奈良県の最南端にある鉄道の駅になります。

大和二見駅の駅前

中心駅でもないのに無駄に広い駅前。

大和二見駅から国道へ

そして駅と国道を繋ぐ不自然に狭くカーブしている歩道、これはもしや・・・



航空写真でみると駅から吉野川に向かってカーブした道が延びているのがわかるかと思います。これは廃線跡。
昔は吉野川の岸辺付近まで貨物線があり二見駅も川岸にあったそうです。その後現在の和歌山線と貨物線の分岐点に二見駅が出来、旧二見駅は川端駅になる。と、なんだかややこしい歴史のある駅です。

鈴木大拙館と松風閣庭園 (石川県金沢市) 隠れた紅葉スポット

$
0
0
鈴木大拙館

鈴木大拙館と松風閣庭園は金沢の名所である兼六園や金沢城に比べると大通りから少し奥に入った所にあるのでマイナーなスポットですが、隠れた紅葉の名所かも。

鈴木大拙は金沢出身の仏教哲学者で明治27年に「大拙」の号を授かり、日本のみならず米国、英国、ドイツなどで公演をし海外での評価も高かったようです。金沢は海外でも人気があるのですが、鈴木大拙館は東洋の哲学を思索できる場として海外から訪れる人々が多いようです。

鈴木大拙館の見取り図

鈴木大拙館はこじんまりした感じでシンプル、このシンプルさが良いのでしょうね。入館料は大人一般料金が300円ですが、水鏡の庭だけなら無料で外から見学することも可能です。

水鏡の庭

水鏡の庭

水鏡の庭、それは自分自身の心を映し出す鏡かも、ここに居ると時間を忘れそうになります。

松風閣

一緒に見て回りたいのが鈴木大拙館に隣接する松風閣庭園。加賀藩重臣の本多家が拝領した土地で庭園の他に移築された松風閣があります。

松風閣庭園

松風閣は一般公開されていないので中に入れないのですが、庭園だけでも見る価値はあるかと思います。


北陸O型きっぷ 静岡県東部から鉄道で金沢に安く行く

$
0
0
O型きっぷとは出発駅と到着駅が同一で一度通った駅は二度通らない環状ルートのきっぷ、血液型がO型の人は割引になるきっぷではありません。一周乗車券とか大回り乗車券とかも呼ばれますね。

何年か前にこの手法で反時計回りで北陸に行ったので、今年は時計回りで北陸に行きました。

果たして安くなるのか検証

・ 三島(新幹線)→米原(特急)→金沢(新幹線)→東京(新幹線)→三島 を基準として
・ 三島(新幹線)→米原(特急)→金沢で往復
・ 三島(新幹線)→東京(新幹線)→金沢で往復
上記の各ルートで新幹線及び特急の指定席を使用(旅行時期が11月なので閑散期の場合で算出しました)

きっぷ比較ルート金額差額三島→米原→金沢→東京→三島27,250円0円三島→米原→金沢往復27,740円+490円三島→東京→金沢往復35,180円+7930円
という結果で一周した方が安い!
しかし、もう少し安くしたいのでケチって実際に買ったきっぷは

O型きっぷ
きっぷ
しらさぎ特急券
はくたか特急券

・ 三島(東海道本線)→静岡(東海道新幹線 自由席)→名古屋(東海道本線・北陸本線 指定席特急)→金沢(北陸新幹線 指定席)→大宮(上野東京ライン・東海道本線)→三島

新幹線の利用区間を短くすることで23,460円でした (^o^)v
区間を細かくしたせいか全区間がきっぷに印刷されなかったみたいで駅員さんが手書きで「大宮東北東海道」と追加。手書きで追加してあるのもレアなきっぷかも(笑)

内灘町サイクリングその1 (石川県内灘町) 内灘駅~海岸~恐竜公園

$
0
0
内灘駅前のタクシー

内灘町観光案内所

金沢のすぐ隣の町、内灘町。小さな町だけど観光名所が多いよね? と思い行ってみることに・・・

金沢から北鉄浅野川線駅に乗って終点の内灘駅に。町内の移動手段は路線バスかコミュニティバスがあるけど、気ままに動ける自転車で観光です。
駅前(タクシー会社の隣?)に観光案内所があって電動アシスト自転車がレンタル出来ます。料金は3時間で500円(17時まで) 

内灘町マップ

案内所の人が主な町内の見どころや大まかなコースなど親切に教えてくれましたので参考にして、内灘駅→内灘海岸→ハマナス恐竜公園→道の駅サンセットパーク→内灘町総合公園→風と砂の館→内灘駅のルートでいざ出発!

内灘砂丘

まずは駅から真っ直ぐに海岸を目指します、意外とアップダウンがあってアシスト自転車で良かったよ。
この辺は内灘砂丘と呼ばれている砂浜が10キロほど続いています。きれいな砂浜ですが昔は米軍の砲弾試射場があったそうです。

内灘の道路

内灘町は自転車で町おこしをしているようで海岸線沿いに自転車道もあり快適に走れます。高い建物は金沢医科大学病院、ここの展望レストランが景色が一望できてオススメと観光案内所の人が言っていました。

内灘町の恐竜

自転車道から離れて町中にあるハマナス恐竜公園に。なんで恐竜公園なんだろう? って思ったら本当に恐竜が居たよ!

恐竜の遊具

大きな恐竜の遊具もありました (・o・)
この公園は地元住民のための公園のようなので観光者用の駐車場はないみたい、訪れる際には近隣住民に迷惑にならないように気をつけましょう。


Viewing all 837 articles
Browse latest View live