Quantcast
Viewing all 837 articles
Browse latest View live

田子の崖を降りる磯 (静岡県西伊豆町) 釣りなのに登山技術も必要?

◎静岡県◎

Image may be NSFW.
Clik here to view.
田子の海


そろそろメジナもシーズンに入ったかなかと思い田子の地磯に行ってきました

いつみても西伊豆の海は絶景です。
田子の地磯は遊歩道をかなり歩くのですが、ここは歩く距離が短い、そのかわり地獄の試練が待ってます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
崖を降りる


絶景ですが下は崖、ここを降ります。ロープがありますので、慎重に降りる。
できれば自前で予備のロープを持ってきた方が安心。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
田子の崖


ほとんど垂直。
帰りは当然登るので荷物は必要最小限に、釣りの技術の他に登山の技術が必要かも。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
田子地磯


下に降りてしまえば足場もよく、のんびり釣りができます。
右側の平らな方へ行くこともできますが、満潮時は水没するのでオススメは出来ません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イトフエフキ


最初にヒットしたのはイトフエフキ、メジナは木端が1匹だけ、ワンド内なのでメジナ狙いなら波っ気がないと辛いかも。

午後になってアイゴが入食い・・・今回はアイゴはお帰り頂いて

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボラ


そして、ボラ。
河口や港湾のボラは食べる気がしませんが、ここは海がきれいなので1匹だけ持ち帰り。

洗いとバター焼きにしましたが、臭みもなくてグッドでした。

↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン




戸田・壱の湯 (静岡県沼津市) 気取らずに源泉かけ流し

◎静岡県◎

Image may be NSFW.
Clik here to view.
壱の湯


源泉かけ流しの温泉というと高級なイメージがありますが、戸田(へだ)の壱の湯は庶民的な源泉かけ流し日帰り温泉です。

地元民や民宿の宿泊者も利用する共同浴場といった感。湯船は十分な広さがありますから、空いている時間にまったり入るもよし、旅先で出会う人とコミュニケーションするもよし。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
壱の湯


泉質はナトリウムカルシウム硫酸塩泉でさらっとしたお湯でした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
温泉スタンド


温泉スタンドもあるので、お土産にどうでしょうか?

戸田温泉・壱の湯
泉質ナトリウム・カルシウム硫酸塩泉浴槽内湯のみタオルなしせっけん・シャンプーなし(別途購入可能)料金(おとな)300円料金(こども)150円営業時間10:00〜22:00特記事項火曜定休(夏季は毎日営業)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
壱の湯周辺の地図


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

米崎(こめざき)港 (静岡県伊豆市) 西伊豆のひっそり釣り場 

◎静岡県◎

Image may be NSFW.
Clik here to view.
米崎港


港への入り口が細くてわかりにくいので、西伊豆でもマイナーな釣り場です。
入り口の目印は金ニ丸の看板、細い道をくねくねと下った先にある小さな港が米崎港。車は通行や漁業関係者の作業の邪魔にならない所に停めましょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
米崎港


堤防の外側は先端以外はテトラが入っているので、先端かテトラ上が主な釣り場になります。
ファミリー連れなら内側の方が安全ですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
米崎港


主なターゲットはメジナや根魚。港周辺のゴロタ場も根魚の好ポイントになっているので移動しながらの探り釣りもいいかも。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
米崎港周辺の地図


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

小下田の大穴 (静岡県伊豆市) 穴がある穴場

◎静岡県◎

Image may be NSFW.
Clik here to view.
大穴


前回は穴場的な米崎港を紹介しましたが、米崎港の近くには大穴と呼ばれる穴場的な地磯もあり、釣りの他にダイビングやシーカヤックでの探検にも良さそうな場所になっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
えぐれた所を進む


米崎港から左のゴロタ場を進んでいきます、ゴロタ場の行き止まりまで来たら崖のえぐれた部分を通って岩壁伝いに先端へと進みます。

波が高い時は危険ですので無理せず引き返しましょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
先端


Image may be NSFW.
Clik here to view.
橋を渡る


壁を越えると歩きやすい岩場になっています。堰のような橋があるのでここを渡ってさら進みます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
大きな穴


岩壁に大きな穴があり穴の向こう側には行くことはできません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
大穴の先端付近


釣りをする場合は先端付近の両サイドがポイントな感じ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
大穴付近の地図


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村

Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

浮島ヶ原自然公園(秋) (静岡県富士市) 秋の雑草

◎静岡県◎

Image may be NSFW.
Clik here to view.
浮島ヶ原


秋になって地味な風景になりつつある浮島ヶ原ですが、秋ならではの花も咲いています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
カワラナデシコ


秋の七草の一つのカワラナデシコ、日当たりの良い場所で育ちます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヨメナ?


これはヨメナのようですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ジュズダマ


ジュズダマ。子供の頃はそこらじゅうに生えていましたが、最近は見かける機会が少なくなってきたかな。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
浮島ヶ原自然公園付近の地図


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

浮島ヶ原自然公園(秋) (静岡県富士市) 秋の雑草その2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ミゾソバ


花や葉がソバに似ているのでミゾソバ(溝蕎麦)と呼ばれるタデ科の植物

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ミゾソバ


別名は「ウシノヒタイ」、葉の形が牛の額に似ているからだそうです。そういわれると似ているかも

Image may be NSFW.
Clik here to view.
しろはなさくらたで


こちらもタデ科の植物でシロハナサクラタデ(白花桜蓼)
まだ蕾ものが多かったです、米粒がたくさん付いているように見えますね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
セイタカアワダチソウ


セイタカアワダチソウ(背高泡立草) 帰化植物でどこにでも生える厄介な雑草ですね。

↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

ふじむー (サークルKサンクス) 静岡県高校生スイーツコンテスト準優勝

Image may be NSFW.
Clik here to view.
静岡県高校生スイーツコンテスト


サークルKサンクスの静岡県高校生スイーツコンテスト優秀作品が商品化されて東海地方のサークルKサンクスで限定発売中!

優勝は東海大翔洋高の「しぞーかティラミス」、準優勝は御殿場南高校の「ふじむー」

どちらも静岡県産の食材を使ったスイーツで筆者的には甲乙付けがたいですが、今回は「ふじむー」を試してみました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ふじむー


朝日に照らされた富士山をイメージしたスイーツだそうです。ミカンの程よい酸味とクリームの甘さが絶妙

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ふじむー


米粉を使ったスポンジももちもち感を残しつつ柔らかさもあり、こちらも絶妙な食感です。

旧国道1号線・富士川橋 (静岡県富士市) 大正時代のトラスト鉄橋

Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川橋


旧国道1号線の富士川橋は大正13年に完成した6連トラスト鉄橋。
明治以前は前は渡し船によって川を渡っていました。明治時代に木造の橋が架けられますが、たびたび流失し、大正時代に鉄橋になりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川橋


手前(西側)の2連部分は昭和63年(1988年)に架け替えられています。橋脚が手前と奥とで違うことがわかると思います。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川橋


こちらは東側の部分

鉄橋の富士川橋は東海道本線の富士川橋を架けた小川勝五郎の指導のもとで勝呂組が担当しました。

次回は東海道本線の富士川橋を取り上げたいと思います。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川橋


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

東海道本線下り・富士川橋梁 (静岡県富士市) 橋梁小川の名を広めた

Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川橋梁


東海道本線の富士川橋梁は1889年(明治21年)に完成、開通当初は9連トラスであったが、度重なる富士川の氾濫による流失で現在の形になりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川橋梁


右側が下り線、左は上り線

Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川橋梁の橋脚


煉瓦の土台が歴史を感じさせます

急流の富士川に鉄橋をかける工事は難工事で高い技術力を必要としました。この工事は「橋梁小川」と呼ばれる小川勝五郎の功績が大きい。

小川勝五郎は大井川の架橋にも携わっており、この工事により架橋の名人として名が広く知られるようになりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川橋梁付近


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

富士川滑空場 (静岡県静岡市清水区) 元祖富士山空港

Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川滑空場


富士山静岡空港は富士山に近くないのに富士山の名前が付いていますが、富士川滑空場こそ元祖富士山静岡空港ではないでしょうか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川の滑走路


滑走路は富士川の河口付近の河川敷にあって主にグライダーの発着に使われています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川の猫群


飛行場の近くには猫がいっぱい

Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士川河口


Googleマップの衛星画像を見るとジャンボ機!!

↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

沼津海軍工廠跡と囚人掘り (静岡県沼津市) 県東部の巨大軍需工場

Image may be NSFW.
Clik here to view.
沼津海軍工廠跡


(詳しい資料がないので工廠跡の範囲は推定です)

沼津海軍工廠は横須賀の海軍工廠の施設分散のために1943年(昭和18年)に開設され、主に電波探信機(レーダー)や航空無線機の製造が行われた。

沼津駅北部一帯(双葉町、本田町、沼北町、五月町、柳町、神田町など)の広範囲が接収され住人は強制移転させられたそうです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
沼津海軍工廠跡の碑


金岡護国神社には沼津海軍工廠工員養成所跡地の石碑が建てられています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
服務綱領


裏には服務綱領が刻まれている

沼津海軍工廠には23,000人の人が働いていたともいわれ、県下各地からの学徒動員もなされたようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新中川


海軍工廠跡地の西端を流れる川は新中川、地元では囚人掘りの通称で呼ばれています。
昭和10年代に工事が行われ、当時の沼津および静岡の刑務所の囚人を使って切り開いた排水路です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新中川の終点


囚人堀の終点は駿河湾

Image may be NSFW.
Clik here to view.
金岡護国神社周辺


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン


与望島近くの磯で (静岡県伊東市) フグの猛攻で釣れたのは・・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.
川奈の磯


久しぶりに川奈・与望島近くの地磯に釣行。本格的にメジナのシーズンに入り、手軽に入れる磯ということもあり団体さんも到着。

団体で来ていた人たちは広い奥の磯に行ったようなので私は手前の磯で釣りを開始

Image may be NSFW.
Clik here to view.
キタマクラ


何の反応もないまま餌がなくなる、餌だけではなく針までなくなる始末。
犯人はキタマクラ・・・ハリスを切ってしまうし釣れても食べらない厄介者だけど、なんとなく憎めない顔をしてる

Image may be NSFW.
Clik here to view.
カゴカキダイ


やっとまとも魚が釣れたと思ったらカゴカキダイ・・・刺身にすると美味しいらしいけど、どう見ても観賞魚なので今回はリリース

午後になってメジナが上がってくるが手の平サイズ、しかも子供の手の平サイズ
たまにガツンとしたアタリがあるけど食いが浅いのかバラシの連続

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ニザダイ


いし、今度こそはと十分に食わせて上がってきたのはニザダイ、小さいくせに引きは強烈で楽しませてくれました。

奥の磯に行った人達もメジナは木端のようでした、本命はイマイチでしたがそれなりに楽しめました。

↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン


Image may be NSFW.
Clik here to view.
シマノ(SHIMANO) RADIX 15−53クリエーター情報なしシマノ(SHIMANO)

今回、使用したのはシマノRADIXI SO 15-53

先端ガイドにチタンフレームIMガイドを採用しているのでラインが抵抗なく気持ちよくでていきますね。一番多い穂先絡みのトラブルも少なくコストパフォーマンスも良い一品です。


与望島近くの手前の磯 (静岡県伊東市) ポイント解説

Image may be NSFW.
Clik here to view.
川奈の磯


先日行った磯のポイントです。先端は狭いので1,2名程度

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ポイントマップ


水深はそれほど深くなく、特にワンド内1メートルぐらいとはごく浅いため、A、B方向が主になると思います。

所々に沈み根があり、右側のハナレ磯があり潮の流れが読みにくいです
潮目ができやすいのか沖には定置網が張られているので超遠投で狙う手も?

メバルならハナレとの水道C,Dでも狙えます。

↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村

Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

砲台公園 (静岡県沼津市) 愛鷹山麓の高射砲陣地跡

Image may be NSFW.
Clik here to view.
砲台公園


沼津市西沢田に砲台公園と呼ばれる小さな公園があります。ここには高射砲陣地跡とされる施設が残っています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
陣地跡?


フェンスで囲まれたコンクリート製のカマボコ型の建物がそうです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
西沢田の陣地跡


半地下式のようで入り口には仏像のようなものが安置されていました。
弾薬庫、あるいは避難壕として使われていたのか?

沼津には海軍工廠があり重要な軍需生産拠点になっていたため、それを守るための高射砲陣地が愛鷹山麓や香貫山周辺に設けられていたようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
西沢田の陣地跡?


砲台公園から少し西にももう一つ建物が残っています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
砲台公園


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

カニ汁ラーメン (静岡県伊豆の国市) いちごプラザ一休で狩野川の味覚を堪能

Image may be NSFW.
Clik here to view.
カニ汁ラーメン


伊豆中央道のドライブイン・いちごプラザにある一休の名物料理のひとつが「カニ汁ラーメン」

蟹の香りと旨みがたまりません
スープは見た目は濃厚でそうですが、意外とあっさり系
もったいないので全部飲みました。


ここで使っている蟹は地元で獲れるモクズガニ、伊豆地方では「ズガニ」と呼ばれている蟹です。
ラーメンの他に「カニ汁うどん」もありますよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
いちごプラザ付近の地図

↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン


箱根ビジターセンター (神奈川県箱根町) 紅葉散策

Image may be NSFW.
Clik here to view.
箱根ビジターセンター


箱根では紅葉が見頃で、山々も色とりどりになりました。
ゆっくりと、秋の箱根を散策するのに箱根ビジターセンターはどうでしょうか

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ビジターセンターの遊歩道


ビジターセンターを起点としていくつかのハイキングコースが用意されており、野鳥のさえずりを聞きながら秋の箱根を散策できます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
紅葉@箱根


長い距離を歩くのが苦手な人は、センターの周りを一周するだけでも箱根の紅葉を楽しめますよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
箱根ビジターセンター周辺


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村

世古峡 (静岡県伊豆市) 湯ヶ島の紅葉状況

Image may be NSFW.
Clik here to view.
世古峡


狩野川の源流である猫越川にある世古峡は紅葉の名所として知られています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
湯道の碑


世古峡から温泉街へと続く湯道は風情ある散策路になっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
世古峡の紅葉


現在は紅葉が始まってますが、11月下旬が見頃になると思われます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
世古峡付近の地図


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

テルメいづみ園 (静岡県伊豆市) ロッジ風の日帰り温泉

Image may be NSFW.
Clik here to view.
テルメいづみ園


天城の紅葉を散策した後はやっぱり温泉

テルメいづみ園はロッジ風な外観で日帰り入浴はもちろん、宿泊も可能。自炊施設もあるので湯治場的な温泉でしょうか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
テルメいづみ園の泉質


源泉かけ流しの温泉はさらりとしたお湯ですがphが高いので長時間入っているとぴりぴりしてくる感じがしました。

内風呂と露天風呂があり、露天風呂からは猫越川のせせらぎが聞こえ、自然の中でゆったりとした気分になれます。

テルメいづみ園泉質ナトリウム・カルシウム 硫酸塩泉浴槽内湯、露天タオルなしせっけん・シャンプーあり料金(おとな)700円料金(こども)300円営業時間10:00〜21:30特記事項貸切り風呂あり、宿泊も可

Image may be NSFW.
Clik here to view.
テルメいづみ園の地図


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

大門ダム (山梨県北杜市) 曝気装置があるダム

Image may be NSFW.
Clik here to view.
大門ダムと清里湖


大門ダムは富士川水系・大門川に造られた多目的ダムでダム湖は清里湖
訪れた日は紅葉が見頃になっていました。

このダムには特徴的な設備がありますが、その一つは曝気装置
ダム湖に水が吹き上がっているように見える所がそうです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
曝気装置による対流


曝気装置で圧縮空気を噴出させ湖底の水を循環し水質の浄化および水温を一定保っています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
大門ダム


このダムは多目的ダムで治水、上水道用水の確保、そして発電も行っています。
左下に見える建物が発電設備で電気はダムの管理設備を稼働するために使われています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
大門ダム付近の地図


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン

御巣鷹山トンネル (長野県南相木村・群馬県上野村) 開通しても開かずのトンネル

Image may be NSFW.
Clik here to view.
御巣鷹山トンネル・長野県側


御巣鷹山トンネルは長野県南相木村と群馬県上野村を結ぶトンネル
開通してからかなりの年月が経っていますが開かずのトンネルとなっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
御巣鷹山トンネルの銘板


東電のダム管理用トンネルになっているので一般人は立ち入ることができません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
御巣鷹山トンネル付近


長野・群馬の県境は険しい山地であり十石峠を超えるルートは国道とは名ばかりの道、ぶどう峠のルートも勾配が急で例年冬季は通行止めになるため、このトンネルが一般開放されれば両県のアクセスが便利になるのにと思うけど、東電は一般開放する気はないようである。

しかもトンネル出口になる群馬県側の林道は一般の通行が出来ないため(林道ではよくあることですが)ネット上ではミステリーなスポットとして噂がたえません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
御巣鷹山トンネル付近の地図


↓↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログランキング・にほんブログ村へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン
Viewing all 837 articles
Browse latest View live