◎静岡県◎
![あまだトンボ池の看板]()
御殿場市深沢にある「あまだトンボ池」はビオトープ(湿地)や雑木林のある里山の環境を残そうと地元の人たちが協力して整備してきた場所です。
![水芭蕉]()
水田の跡地に植えられた1100株もの水芭蕉が植えられています。この水芭蕉は尾瀬から取り寄せたもの。
![水神]()
水路には小さな水神が祀ってありました。きっと昔からこの場所を大切に守ってきたのでしょう。
![ビオトープ]()
林の中には小さな池がいくつかあります。
![ビオトープ]()
ここではトンボの他に多様な水生生物や植物が生息しています。
![オタマジャクシ]()
池の中ではオタマジャクシが元気に泳ぎまわっています。
![トンボ]()
もちろんトンボも
![水車小屋風の東屋]()
水車小屋を模した東屋があり、この下の方にトンボ池があるのですが6月10日まではトンボ池の整備工事を行っているため立ち入り禁止でした。
![雑木林]()
また、クヌギやコナラ等の雑木林もあり里山の姿を残している場所になっています。
↓よろしかったら投票をお願いします

御殿場市深沢にある「あまだトンボ池」はビオトープ(湿地)や雑木林のある里山の環境を残そうと地元の人たちが協力して整備してきた場所です。

水田の跡地に植えられた1100株もの水芭蕉が植えられています。この水芭蕉は尾瀬から取り寄せたもの。

水路には小さな水神が祀ってありました。きっと昔からこの場所を大切に守ってきたのでしょう。

林の中には小さな池がいくつかあります。

ここではトンボの他に多様な水生生物や植物が生息しています。

池の中ではオタマジャクシが元気に泳ぎまわっています。

もちろんトンボも

水車小屋を模した東屋があり、この下の方にトンボ池があるのですが6月10日まではトンボ池の整備工事を行っているため立ち入り禁止でした。

また、クヌギやコナラ等の雑木林もあり里山の姿を残している場所になっています。
↓よろしかったら投票をお願いします
