Quantcast
Channel: おでかけたいむす
Viewing all articles
Browse latest Browse all 837

岩村城址 (岐阜県恵那市) その2・追手から本丸

$
0
0
◎岐阜県◎
[岩村城] ブログ村キーワード

岩村城・追手門北

前回からの続きです。追手門から本丸まで約200メートル、ここからは石垣が多く残っており城跡らしくなります。

岩村城・霧ヶ井

岩村城の別名は「霧ヶ城」と呼ばれていますが、その名前の由来となったのが井戸が「霧ヶ井」
敵に急襲された時にこの井戸に秘蔵の蛇骨を投げ入れるとたちまち霧に覆われて城が隠れてしまうという伝説が残っているそうです。


六段壁

雛段状に造られた六段の石垣、日本の城でこのような石垣は珍しいのではないでしょうか。
元々は最上部だけっだたのが、補強を繰り返すうちに六段になったそうです。

岩村城・本丸付近の絵図

本丸付近は幾つもの曲輪で仕切られおり、要所には配置された櫓で固い防御力を要していたと思われます。

岩村城・埋門跡

二の丸と本丸の間にあった門の跡

岩村城・出丸

出丸にはトイレと駐車場があります、普通車なら出丸ま車で来ることも可能。

岩村城・本丸

本丸はかなり広く、当時から広場になっていたようです。

岩村城・歴代城士の碑

岩村城鎌倉時代に築かれ戦国時代に本格的な山城となり、その後近代的な城に改修、
明治維新で取り壊されるまで六百数余年も城が残っていたという歴史のある城です。

↓よろしかったらポチッとな
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

Viewing all articles
Browse latest Browse all 837

Trending Articles