◎神奈川県◎
日本郵船氷川丸は1930年(昭和5年)に建造された貨客船で戦前・戦中・戦後と歴史の波に翻弄された船です。
1930年にシアトル就航、最高速力は18.38ノットで当時としては最新鋭の大型貨客船で客室のの内装もアール・デコスタイルを基調としたデザインとなっています。
氷川丸の名前はさいたま市にある氷川神社が由来で、中央階段の手すりには氷川神社の神紋である「八雲」がデザインされています。
大人たちがゆっくりとディナーを楽しめるように子供を預かる児童室も設けられています。天井には子供たちが遊ぶ絵が描かれていますが、これは当時のまま残っているものです。
一等食堂では豪華なフルコースのディナーを堪能したり
一等社交室では和やかに談笑したりしたのでしょう。
一等特別室(スイートルーム)は船内とは思えない豪華さ。秩父宮両殿下やチャップリンなどの各国の賓客や著名人が利用しました。
一等客室はやや狭いですが、明るく洗練されたデザインになっています。
3等客室は1等客とは別の区画になっており自由に行き来が出来ませんでした。客室は2段ベッドでかなり狭く、食事も家庭的なものが多かったそうです。
氷川丸は日米関係が悪化する1941年までシアトル航路に就航し、戦中は引き揚げ船や病院船として南方で活躍しました。
戦後は引き揚げ船や物資運搬船として利用されましたが、1953年にシアトル航路に復帰し1960年の航海を最後に引退しました。
↓よろしかったら投票をお願いします
日本郵船氷川丸は1930年(昭和5年)に建造された貨客船で戦前・戦中・戦後と歴史の波に翻弄された船です。
1930年にシアトル就航、最高速力は18.38ノットで当時としては最新鋭の大型貨客船で客室のの内装もアール・デコスタイルを基調としたデザインとなっています。
氷川丸の名前はさいたま市にある氷川神社が由来で、中央階段の手すりには氷川神社の神紋である「八雲」がデザインされています。
大人たちがゆっくりとディナーを楽しめるように子供を預かる児童室も設けられています。天井には子供たちが遊ぶ絵が描かれていますが、これは当時のまま残っているものです。
一等食堂では豪華なフルコースのディナーを堪能したり
一等社交室では和やかに談笑したりしたのでしょう。
一等特別室(スイートルーム)は船内とは思えない豪華さ。秩父宮両殿下やチャップリンなどの各国の賓客や著名人が利用しました。
一等客室はやや狭いですが、明るく洗練されたデザインになっています。
3等客室は1等客とは別の区画になっており自由に行き来が出来ませんでした。客室は2段ベッドでかなり狭く、食事も家庭的なものが多かったそうです。
氷川丸は日米関係が悪化する1941年までシアトル航路に就航し、戦中は引き揚げ船や病院船として南方で活躍しました。
戦後は引き揚げ船や物資運搬船として利用されましたが、1953年にシアトル航路に復帰し1960年の航海を最後に引退しました。
↓よろしかったら投票をお願いします