◎愛知県◎
岩屋緑地は弓張山地の大蔵山と岩屋山に造られた公園で大蔵山には展望台、岩屋山には観音像が建てられています。
この公園で一番の遊具は「冒険とりで」 迷路型アスレチックとでもいいましょうか。
登ったり下りたり、潜ったり、滑ったり・・・
木の表面がツルツルなので登れませんでした。もしかして下り専用?
山の頂上には展望台があり、風力発電の風車が取り付けられています。
展望台からは豊橋市街が一望できます。
隣の岩屋山には岩屋観音堂があり、山上には観音像が建っています。
天平2年(730年)に岩穴に観音像を刻んだのが始まりとされ、元禄から宝永年間にかけて備前岡山藩主・池田綱政が観音経、絵馬、黄金灯籠などを寄進したそうです。
山上の観音像は明和2年(1765年)の建立で昭和25年(1950年)に再建されたもの。
↓よろしかったら投票をお願いします
愛知県三河地方の宿を探すなら・・・
岩屋緑地は弓張山地の大蔵山と岩屋山に造られた公園で大蔵山には展望台、岩屋山には観音像が建てられています。
この公園で一番の遊具は「冒険とりで」 迷路型アスレチックとでもいいましょうか。
登ったり下りたり、潜ったり、滑ったり・・・
木の表面がツルツルなので登れませんでした。もしかして下り専用?
山の頂上には展望台があり、風力発電の風車が取り付けられています。
展望台からは豊橋市街が一望できます。
隣の岩屋山には岩屋観音堂があり、山上には観音像が建っています。
天平2年(730年)に岩穴に観音像を刻んだのが始まりとされ、元禄から宝永年間にかけて備前岡山藩主・池田綱政が観音経、絵馬、黄金灯籠などを寄進したそうです。
山上の観音像は明和2年(1765年)の建立で昭和25年(1950年)に再建されたもの。
↓よろしかったら投票をお願いします
愛知県三河地方の宿を探すなら・・・