◎神奈川県◎
![水とエネルギー館]()
宮ケ瀬ダム・水とエネルギー館はダムについてや、水について、電気について楽しく体験しながら学べる施設です。
![ビーバー]()
ダムといえば、ビーバーですよね?
![RCD工法]()
![建設司令室]()
人間の作るダムはどうやって造るのか? シュミレーターで体験できます。コンクリート打設のシュミレーションはかなりマニアックかも。
![アクア・アクロバット]()
ハンドルを回すと水が流れて水車が回り歯車が回り・・・水がエネルギーに変わるようすが面白くわかります。
![湖面が見えるホール]()
対岸にある管理事務所の湖面側は自由に入れるホールで、美しいダム湖を見ながらのんびり休憩できます。
![相模川の状況]()
このホールには相模川水系にあるダムの状況がわかるパネルがあってリアルタイムで貯水量や放水量表示されます。
![相模川水系のダム]()
相模川水系のダムはそれぞれが連携して水位調整を行っており、道志川から2本の導水トンネルが宮ケ瀬ダムにつながっています。
↓よろしかったら投票をお願いします

宮ケ瀬ダム・水とエネルギー館はダムについてや、水について、電気について楽しく体験しながら学べる施設です。

ダムといえば、ビーバーですよね?


人間の作るダムはどうやって造るのか? シュミレーターで体験できます。コンクリート打設のシュミレーションはかなりマニアックかも。

ハンドルを回すと水が流れて水車が回り歯車が回り・・・水がエネルギーに変わるようすが面白くわかります。

対岸にある管理事務所の湖面側は自由に入れるホールで、美しいダム湖を見ながらのんびり休憩できます。

このホールには相模川水系にあるダムの状況がわかるパネルがあってリアルタイムで貯水量や放水量表示されます。

相模川水系のダムはそれぞれが連携して水位調整を行っており、道志川から2本の導水トンネルが宮ケ瀬ダムにつながっています。
↓よろしかったら投票をお願いします
